意識と行動
PR

「ありのままで生きる」の誤解と本当の意味。

reo7a
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ありのままで生きる」

よく聞く言葉ですよね。

僕は長年、全く共感していませんでした。

でも僕は、その意味を誤解していました。

今は、「まさにそうだよね!」と確信しています。

今回はその誤解と、本当の意味をお話します。

「ありのままで生きる」への疑問

・ありのままで生きる

・ありのままの自分で良い

・ありのままの自分を愛しましょう

そういう言葉を聞く度に、

「いやいや、無理でしょ!」

そう思ってきました。

だって、僕が「ありのまま」でいたら…

・行動しないし

・寝たいだけ寝るし

・文句ばっかり言うし

・ネガティブ全開だし

・食べたいだけ食べるし

・自分を高める努力もしないし…etc

そんな自分を愛せるはずないし、そんな自分が愛されるはずもない。

そう思っていました。

「ありのまま」の本当の意味

でも僕は、「ありのまま」の意味を勘違いしてたんです。

「ありのままで生きる」って、「何もしない」って意味じゃないんです。

真逆です。

あなたがあなたらしく、素晴らしい人生を送るための力は、何一つ欠けることなく”既に”あなたの中にあります。

「ありのままで生きる」とは、その「生まれ持った力」を発揮するという意味です。

「生まれ持った力」と言われても、ピンとこないかもしれません。

例えば、ヒマワリ。

綺麗に咲いたヒマワリは、元は小さな種です。

でもその小さな種の中に、ヒマワリとして咲く全ての力が、何一つ欠けることなく、”既に”あるんです。

環境とか栄養は、力を発揮するためのものです。

これが、「生まれ持った力」です。

「自分には、ヒマワリとして咲く力がある」と知り、光合成とか色々頑張って、芽を出し、根を伸ばし、つぼみを付け、綺麗な花を咲かせる

これがヒマワリにとって、「ありのままで生きる」ということです。

もしヒマワリの種が、「あたし桜になりたいの」と願っても、絶対になれません。

桜を目指す人生は、苦しいだけです。

もしヒマワリの種が、「バラのほうが皆から愛されている。自分には価値が無い」と比べていたら、幸せになれません。

もしヒマワリの種が、「光合成とか面倒くさいわ〜」と怠けたら、力は発揮されません。

人間も同じです。

他の誰かになろうとせず、

他の誰かと比べず、

自分を諦めず、

「生まれ持った力」を発揮することが、「ありのままで生きる」ということです。

スキルや資格などは、その力を発揮する手段に過ぎません。

人と比べることが減る

「生まれ持った力」と言うと、「あの人には素晴らしい力があるのに、自分には無い」みたいに比べたくなります。

でも「生まれ持った力」を発揮しようとすると、人と比べることがめちゃくちゃ減ります。

人と比べまくっていた僕が、実際にそうでした。

その力が、大きいとか小さいとか、良いとか悪いとか関係ありません。

比べることが減る理由は、「ありのままで生きる」ということが、自然の摂理に沿った生き方だからです。

呼吸でも、姿勢でも、自然の摂理に反すると、苦しいです。

苦しいということは、「どこか不自然になってますよ」というサインです。

やるべきことは、2つ

1.自分が「生まれ持った力」を知ること

2.「生まれ持った力」を発揮すること(発揮しようとすること)

あなたが「生まれ持った力」は、どんな力でしょうか?

「そんな力あるの?」という問いを持ってはいけません。

「どんな力があるんだろう?」という問いを持って下さい。

「ある」ことが前提の問いです。

人の頭は、「与えられた問いの答え」を探しにいきます。

そしてその力を発揮することで、素晴らしい花を咲かせてください。

それは、あなたにしか咲かせることのできない花です。

「生まれ持った力」は、必ずあります。例外はありません。

ただ「それが何なのか?」を知るには、行動が必要です。

まとめ

「ありのままで生きる」なんて全く共感してなかった僕は、その意味を誤解していました。

その誤解と本当の意味、そしてぜひやって頂きたい2つのことをお話しました。

大事なことなので、最後に繰り返します。

あなたがあなたらしく、素晴らしい人生を送るための力は、何一つ欠けることなく”既に”あなたの中にあります。

「ありのままで生きる」とは、その「生まれ持った力」を発揮するという意味です。

ABOUT ME
Reo
Reo
パラレルワーク弁護士
弁護士(16年目)|「人・企業・モノの魅力を伝えたい」という想いから、HP・動画・チラシ・パンフレットの制作、ライティング、コーチング等も行うフリーランス|士業の専門用語も理解できますのでスムーズにご依頼いただけます|士業からのご相談は無料|士業向けHP:https://office.reo7a.com|
記事URLをコピーしました