好きを仕事に
PR

パラレルワーカーが絶対言ってはいけない言葉!

reo7a
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は、複数の仕事を同時並行でこなす「パラレルワーカー」が、言ってはいけない言葉をご紹介します!

言いたくなる気持ちは痛いほど分かりますし、実は僕も言ったことがあります…。

僕と同じ失敗をしないためにも、よろしければ頭に留めて置いて下さい。

パラレルワークとは?

僕の言うパラレルワークとは、

・本業で生活の安定を保ちながら

・本当にやりたいこと(or「やりたいことかも?」と思うこと)を、小さく始めるスタイル

例えば本業とは別に、朝・夜・休日を使って、

・YouTube動画の編集代行をする

・HP・ハンドメイド作品・イラストを作る

・コーチング・コンサル・カウンセリングを提供する

こういうイメージです。

絶対言ってはいけない言葉!

パラレルワークも「ワーク(仕事)」ですから、クライアントや仕事仲間とやり取りが必要です。

その時に、「絶対言ってはいけない言葉」があります。

それは…

「プロではありませんので」

という言葉!

・本業と違って、割ける時間・労力・費用が少ない

・仕事を始めて間もないから、スキル・自信が足りない

・実績や経験が乏しいからこそ、安く or 無料にしている

こういう事情もあるので、言いたくなる気持ちは痛いほど分かります。

でも「本当にやりたいこと」の収益を増やしたいなら、断然言わないほうが良いです!

なぜ言ってはいけないのか?

シンプルに言うと、「信頼が貯まらないから」です。

あなたが誰かに仕事を頼む時、相手が「プロではありませんので」と言ったら、どう思うでしょうか?

もちろん「正確な情報を伝える」という意味で、つまり「相手を想って」プロじゃないと言うこともあるでしょう。

でも同時に、

・プロじゃないので、分からなくても許してね

・プロじゃないので、プロ級のクオリティを求めないでね

こういう風に思ってませんか?(以前の僕は思ってました…)

「プロじゃないので」と言った瞬間、この自己保身が相手に伝わります。

そして、

・本気じゃないんだな

・仕事ができない人なんだな

と思われても仕方ありません…。

信頼を得て、仕事を増やしていきたいのに、これでは信頼は貯まりません。

しかも「プロじゃないから大目に見てね」という甘さが、サービスや商品に滲み出ると思っています。

仕事を頼む側は、練習に付き合ってるわけではありません。

価格は関係ない!

趣味で動画を作っている友人に、結婚式で流すムービーを頼むとします。

この時、「プロじゃないので」と言うのは問題ありません。

なぜなら、頼む側は仕事として依頼してないからです。

でも本業でなくても、仕事としてやっていこうとしている以上は、破格だろうと無料だろうと仕事です。

なぜなら、頼む側は仕事として依頼しているからです。

・本業じゃないんだけどな…

・相場より安いんだけどな…

・無料でやってるんだけどな…

これは、こちらの都合でしかありません。

そこでの仕事ぶりが、評価に直結します。

もちろん価格が安いことや、経験が浅いことを考慮して、クオリティを大目に見てくれる人もいます。

ただそこに甘えていると、ステージは上がりません。

プロかどうかは、相手が決めること

「私はプロです」と言うことを、躊躇するのは分かります。

であれば、「プロです」とも「プロではありません」とも言う必要はありません。

究極、「プロかどうか」に明確な基準はありませんし、決めるのは相手です。

あなたが「私はプロ中のプロです!」と言っても、相手がプロだと思わないことはあります。

あなたが「私はプロではありません」と言っても、相手がプロだと思うこともあります。

大事なのは、「相手が満足する価値を提供できたかどうか」です。

「プロじゃないので」と言って保険を掛けず、「いかに価値を提供するか」を考えることが大事だと思います。

その結果、「プロじゃない」と言われれば実力不足ですし、「プロだ」と言われれば喜んで受け入れましょう!

まとめ

今回は、「パラレルワーカーが絶対言ってはいけない言葉」をご紹介しました。
その言葉とは、「プロではありませんので」という言葉です。
これを言ってしまうと、信頼が貯まりません。
信頼が貯まらないということは、「本当にやりたいこと」の収益が増えないということです。
わざわざ「プロです」と言って回る必要はないので、最低限「プロではありません」という言葉を封印しましょう!

ABOUT ME
Reo
Reo
パラレルワーク弁護士
弁護士(16年目)|「人・企業・モノの魅力を伝えたい」という想いから、HP・動画・チラシ・パンフレットの制作、ライティング、コーチング等も行うフリーランス|士業の専門用語も理解できますのでスムーズにご依頼いただけます|士業からのご相談は無料|士業向けHP:https://office.reo7a.com|
記事URLをコピーしました