好きを仕事に
PR

行動できない2つの典型例!「まず何をやるか」を具体的に決めよう

reo7a
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

以前の僕は、「典型的な行動できない人」でした。

※そのエピソードは、ラジオでお話しました。

2013年にようやく人生の歯車が回り始め、今では「行動力がある」と言われることさえあります。

ただ僕は、「本当にやりたいことに向かって、『以前より』行動できるようになっただけ」。

何でも行動できるような、「万能の行動力」なんてありません(その証拠に、多くの人が集まる場に行くのは苦手)。

本当にやりたいことに向かうことでも、今でも行動できないことは沢山あります。

行動できない2つの典型パターン!

1.目標までの行動が見えていないから、行動できないパターン

2.行動は見えているけど、行動できないパターン(心理的ハードル、時間的ハードルetc)

今回は、1について解説します。

よくあるのが、「○○したいけど行動できない」という悩みです。

例えば、

・海外留学したいけど行動できない

・起業/独立したいけど行動できない

・世界中を笑顔にしたいけど行動できない

でも、「○○」という目標までの具体的なステップが見えてないと、行動できないのは当然です!

これは心理的ハードルではなく、「そもそも何をやって良いか分からないから」です。

それなのに、
・才能が無いから
・勇気が無いから
・実績が無いから
・自信が無いから
みたいな話に行っちゃうのは、もったいないです。

結構あるのが、「遥か遠くを見過ぎ」という状態です。

正確に言うと、目標自体は遥か遠くで良いんです。
でも同時に、足元も見ないとダメなんです。

僕もそうだったんですが、「遥か遠くの目標に、一歩で行ける方法」を探しちゃうんですよね…。

でもそんな方法はなくて、「千里の道も一歩から」です。

初めての場所に旅行に行く時、まず何をしますか?

家から目的地までの経路を調べませんか?

すると、「何時に家を出て、最寄り駅まで歩いて、どこ行きの電車に乗る。どこどこで下りて、乗り換える」みたいに、全ての具体的行動が分かりますよね?

経路も分からないのに、「とにかく出発しなさい」というのは無茶ですよね?

つまり、「目的地までの経路(具体的行動)が見えるからこそ、出発(行動)できる」わけです。

ところが「やりたいこと」の話になると、この発想が抜けがちです。

例えば「独立したい」という目標があっても、全く経路が見えてない状態では、行動できません。

そもそも何をやって良いか分からないからです。

もちろん旅行と違って、経路をハッキリ描くことは難しいです。

でも、「まず何をするか」という具体的な行動を考えるのは可能ですし、とても大事です。

それは、「今日とか明日、何をするか」というレベルの話です。

例えば「イラストレーターとして独立したい(それ一本で生活したい)」なら、まず今日とか明日、何をするか、です。

具体的行動を描く、3つのポイント

1.細分化して、とにかくハードルを下げる

2.とにかく具体化する

3.自分でコントロールできるものにする

1.細分化して、とにかくハードルを下げる

自分でも笑っちゃうくらい、ハードルを下げましょう!

例えば「人気YouTuberになりたい」という場合、まずは、

・とりあえずアカウントを作る

・YouTube関連の本を1冊買う

・自分と同ジャンルのチャンネルを1日3つ見る

・誰にも見せなくて良いから、スマホで動画を録ってみる

ここまで下げます。ベイビーステップです。

・誰々に1通メールする

・1回ツイートしてみる

・親友に話してみる(会おうと誘ってみる、でもOK)

とかでもOKです。

人に言うと笑われそうなら、言わなくてOKです。

2.とにかく具体化する

①行動しようと思った時に、「どうやるんだっけ?」と考える余地がないくらい、具体化します。

例えば、「ファンを増やす行動をする」とかだと、「ファンを増やす行動って何だ?」ってなりますよね。

②「それをやったかどうか、評価の余地がないくらい具体的なこと」にします。

例えば「できるだけ○○する」だと、「できるだけ」の部分が評価に左右されます。

他方、「1日5ツイート」だと、評価の余地がありません。

③期限を決めるより、「いつ何をするか」の方が良いです(あるいは期限+「いつ何をするか」両方決める)。

期限だと、「いつやるか」という判断が入るからです。結局先延ばししがちです。

④とにかく、判断の余地を減らします。

僕の中では、「人間はとにかく怠けるもの」という前提があります。

できるだけ判断の余地を減らして、行動に移しやすくします。

もちろん「何をするか」を考える段階では、色々と考えます!

3.自分でコントロールできるものにする

「Twitterのフォロワーを1,000人にする」とか「○○に採用される」だと、それが実現するかどうかは他人次第です。

あくまでも「自分の行動」なので、自分でコントロールできるものにフォーカスして下さい。

「Twitterのフォロワーを1,000人にするために、1日5ツイートする」

「○○に採用されるために、1日1つ作品を作る」

こんな感じです。

行動すればするほど、行動力はつく

今回は、かなり具体的に、細かい話をしました。

ただ行動できるようになってくると、今回書いたようなことは、半分無意識でやれるようになります。

最初はぎこちなくても、まずは小さく始めてみてください!

まとめ

典型的な「行動できない人」だった僕でも、以前より行動できるようになりました。

行動できない典型的パターンは、大きく分けて2つです。

1.目標までの行動が見えていないから、行動できないパターン

2.行動は見えているけど、行動できないパターン(心理的ハードル、時間的ハードルetc)

今回は、1についてお話しました。

目標までの具体的なステップが見えてないと、行動できないのは当然です。

旅行の際、経路が分からなければ、出発できないのと同じです。

ぜひ、今日・明日のレベルで「まず何をするか」を考えてみてください!

ABOUT ME
Reo
Reo
パラレルワーク弁護士
弁護士(16年目)|「人・企業・モノの魅力を伝えたい」という想いから、HP・動画・チラシ・パンフレットの制作、ライティング、コーチング等も行うフリーランス|士業の専門用語も理解できますのでスムーズにご依頼いただけます|士業からのご相談は無料|士業向けHP:https://office.reo7a.com|
記事URLをコピーしました