本当にやりたいことをやって生きたい人が選ぶべき仕事!

「本当にやりたいこと」とは、「人や社会に、こういう影響を与える存在でありたいと思えること」。
そして、「本当にやりたいことをやる」・「本当にやりたいことをやって生きる」とは、「自分が望む影響を与える存在で在り続けること」!
今回お話するのは、「じゃあ、本当にやりたいことをやって生きるには、一体どんな仕事を選べば良いの?」というテーマです。
結論ファースト!
一体どんな仕事を選べば良いのか?
それは、「今選べる中で、本当にやりたいことを『より』実現できる仕事」です!
仕事選びの2つのポイント!
仕事(Doing)は、あくまでも本当にやりたいこと(Being)を実現する手段です。
ですから、本当にやりたいことを実現できるなら、仕事は何でも良いんです。
逆に、本当にやりたいことを実現できないなら、その仕事は適切ではありません。
でも、「何でも良い」と言われると広すぎて困りますよね。ポイントを挙げましょう!
[box]①「より」本当にやりたいことを実現できる仕事!
②今選べる中で、最良の仕事![/box]
①「より」本当にやりたいことを実現できる仕事!
先程、「本当にやりたいことを実現できるなら、仕事は何でも良い」と言いました。これは、「東京に辿り着けるなら、交通手段は何でも良い」というのと同じです。
確かに、船、飛行機、電車、車、自転車、徒歩…etc、どれでも東京に辿り着くことはできます。つまり、「手段」であることに間違いありません。
でも、「より」早く着ける交通手段と、そうでないものがあります。つまり、「手段」の中でも差があるわけです。これと同じで、「より」本当にやりたいことを実現できる仕事(手段)と、そうでない仕事があります。
無論、これは仕事自体の良し悪しの話ではなく、実現し易さという基準です。
僕の例でお話します!
僕の「本当にやりたいこと」は、「意識と行動で人生は好転するということを伝える存在でありたい」ということ。
同僚であれ顧客であれ、人と接しない仕事はまずありませんから、どの仕事に就いてもそういう存在で在り続けることはできます。
でも、「より」本当にやりたいことを実現できる仕事(手段)と考えれば、セミナー・コーチング・講演・執筆・コンサルといった仕事になるわけです。
②今選べる中で、最良の仕事!
仕事の中でも、「より」本当にやりたいことを実現できる仕事を選ぶべきです。
でも、「今」選べる仕事には限りがあります。資格・スキル・時間・実績といった制約があるからです。
僕なら、「本を書く」という手段は、「より」本当にやりたいことを実現できる仕事だと確信しています。でも、「今」の僕にはチャンスが与えられていません。
じゃあ今本当にやりたいことを実現できないかというと、「No」です。
今選べる仕事の中でも、「より」本当にやりたいことを実現できる仕事はありますし、それを増やせば良いだけです。
「今選べる」というのは、一歩踏み出せば届く範囲です。その繰り返しで、階段を上るように、いつの間にか高いところまで行くことができます!
良くないのは、「○○の仕事ができないなら、本当にやりたいことは実現できない」と思考停止することです。
繰り返しますが、仕事は手段です。飛行機が飛ばないなら電車で行けば良いのと同じで、常に手段は複数あります。
その時々で選べる仕事の中で、最良の仕事を選べば良いんです。そうすることで、「より」本当にやりたいことを実現できます!
「最良」というのは、「どれが『より』本当にやりたいことを実現できるか?」という基準です。
まとめ
本当にやりたいことをやって生きるには、「今選べる中で、本当にやりたいことを『より』実現できる仕事」を選びましょう!
ポイントは2つです。
①「より」本当にやりたいことを実現できる仕事。
②今選べる中で、最良の仕事。
まず、あなたの本当にやりたいことを実現できそうな仕事を挙げてみてください。
その中から、「より」本当にやりたいことを実現できる仕事をピックアップして下さい。
その中で今選べる仕事をピックアップし、更にその中で最良のものを選んでください!