意識と行動
PR

一手間を惜しむのは借金をするのと同じ!

reo7a
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

仕事をする上での「一手間」!

仕事をしていると、「やった方が良いけど、やらなくても(今は)問題ないこと」ってありませんか?

例えば、

  • 返信用封筒を入れる
  • 押印が欲しい箇所に付箋を貼る
  • 書き方の見本を入れる
  • お願い事項を箇条書きにする
  • 送付状を付ける
  • 定形の送付状ではなく、相手が分かりやすいように一言添える
  • メールに参考資料やURLを添付する
  • 開封しやすいように糊付けする

いずれも、基本的にはやらなくても問題ありません。面倒と思うこともあるでしょう。

でも、そういう「一手間」を掛けられる人と、そうでない人がいます。

「一手間を惜しむ」のは、「借金」と同じ!

借金の構造は、こうです。

[box]

1.目先の現金が足りない

2.借金することで、一時的に現金が増える

3.将来、借りた以上の返済が必要(利息が付くため)

[/box]

一手間を惜しむ構造は、こうです。

[box]

1.目先の時間が足りない

2.一手間を惜しむことで、一時的に時間が増える(減らさずに済む)

3.将来、惜しんだ以上の時間が必要

[/box]

送付状に一言説明を入れなかったり、メールに参考資料を添付しなかったため、相手から問い合わせが来たり、相手が間違った対処をしたりして、余分な時間が掛かります。

借金の構造と一手間惜しむ構造は、同じです。

一手間を惜しみ続けると、どうなる?

[box]

一手間惜しんだ以上の時間が次々必要になる。

→更に時間不足になる。

→更に一手間を惜しむ(時間の借金をする)

→更に惜しんだ以上の時間が必要になる

[/box]

これは、借金が雪だるま式に増える(=借金を返すために借金を繰り返す)のと同じ構造。

結局一手間を惜しむと、大きくなって返ってくるんですよね。

一手間掛けられる人は、信頼も得られる!

一手間を惜しんだ分、相手に余計な時間を取らせます。

余計な時間を取られて、喜ぶ人はいません。一手間を惜しみ続けると、信頼も失うわけです。

前回お話した「一事が万事」の通り、

  • いつも一手間を掛けられる人
  • いつも一手間を惜しむ人

この2つに分かれます。

「この人と仕事すると、なぜかいつもスムーズに行くな」というのは、いつも一手間を掛けられる人だからです。

「この人と仕事すると、なぜかいつもスムーズに行かないな」というのは、いつも一手間を惜しむ人だからです。

いつも一手間を掛けられる人は、時間の借金も不要で、次々信頼を得ていきます。

実は一手間を掛けるというのは、相手のためであり、自分のためでもあるんですよね。

まとめ

仕事上での「一手間」、つまり、「やった方が良いけど、やらなくても(今は)問題ないこと」についてお話しました。

一手間掛けるのは「面倒だな」と思うこともありますが、その一手間を惜しむことで、余計面倒なことになります。

一手間を掛けるスパイラルに入ると、全て先手を打てます。

一手間を惜しむスパイラルに入ると、全て後手に回ります。

(追伸)

一手間は、「相手のためになること」が大前提。相手が負担・重荷と感じることは逆効果。

ABOUT ME
Reo
Reo
パラレルワーク弁護士
弁護士(16年目)|「人・企業・モノの魅力を伝えたい」という想いから、HP・動画・チラシ・パンフレットの制作、ライティング、コーチング等も行うフリーランス|士業の専門用語も理解できますのでスムーズにご依頼いただけます|士業からのご相談は無料|士業向けHP:https://office.reo7a.com|
記事URLをコピーしました