SNS・ブログ発信
PR

だから法律違反を犯しやすい!SNSとブログの5つの特徴。

reo7a
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

必ず法律を守らなければならない!

友達との交流目的であれ、ビジネス目的であれ、趣味を楽しむ目的であれ、SNS・ブログ(以下「SNS等」)で発信する以上、必ず法律のルールを守らなければなりません。これは、非公開設定にしているかどうかは基本的に関係ありません。

でも、ルールを学ぶのって正直大変ですよね。それに「自分は大丈夫」って思いがちですよね。

それでも声を大にして言います。

基本的なルールは、必ず学ぶべきです!

「今は大丈夫」でも、問題になってから後悔しないように、「今から」学ぶべきです。

でも、自分で一から学ぼうと思えば、膨大な時間・労力・費用が掛かります。そこで、専門家から効率良く正確な知識を得るのがオススメです。

なぜそこまでルールを学ぶべきだと言うのか?その理由は、SNS等の5つの特徴にあります。

SNS等の特徴は?

[box]①内容によって注目を集められる。

②簡単・気軽。

③匿名/自分だけじゃない。

④世界中に発信される。

⑤記録が残る。[/box]

これらのSNS等の特徴ゆえに、法律違反を犯しやすく、かつ、問題が拡大しやすいんです!

①内容によって注目を集められる。

SNS等は、当然ながら発信内容次第で注目度(アクセス、いいね、シェア、売れ行き等)が変わります。

もちろん、優れた内容で注目を集めるのは良いんです。ところが、注目を集めたい一心で、ついつい過激な文章(言葉遣いもそうですし、話題も。)、写真、動画等を載せがちです。その結果、いつの間にか法律違反を犯しかねません。

本当、過激な発信で問題になった事例は少なくありません。「なんでそんなことするの!?」と驚くニュースもありますが、最初はちょっとしたことだったのかもしれません。でも受け手もすぐに慣れてしまうので、「もっと過激にしなければ注目されない」とエスカレートしたのかもしれません。

②簡単・気軽。

発信は、本当に簡単です。

何かイラッとすることがあったら、その場で、指先一つで発信できちゃいます。その場のノリでリアルタイムに発信できちゃいます。気になるものを見つけたら、すぐ写真を撮って発信できちゃいます。

もちろん簡単・気軽は良い面もあります。でも簡単・気軽ゆえに、一時の感情やノリで発信してしまったり、「世界とつながっている」という意識を欠くことがあります。その結果、いつの間にか法律違反を犯しかねません。

③匿名/自分だけじゃない。

匿名ゆえに、普段の生活とは違う過激な発信をしがちです。また、「赤信号みんなで渡れば〜」という言葉があるほど、「自分だけじゃない」、「他の人もやっている」という心理は判断を麻痺させます。その結果、いつの間にか法律違反を犯しかねません。

ちなみに、「匿名だったら絶対素性がバレない」なんてことはありませんので、ご注意下さい。

④世界中に発信される。

SNS等は世界中に発信されます。公開範囲を限定していれば閲覧できる人は限られますが、その中の誰かが写真や文章を保存して、拡散する可能性もあります。限定公開での発言を、言いふらされるかもしれません。

ところがSNS等に慣れてくると、「世界中に発信されている」という意識が薄くなりがちです。仲間内だから許されると思って発信したり、アクセス数が少ないから大丈夫と思って発信した結果、いつの間にか法律違反を犯しかねません。

そして、世界中に発信される以上、問題が拡大することもあります。無名の個人のたった一つのつぶやきが、突然炎上するということは結構ありますよね。

⑤記録が残る。

「不適切な発信を慌てて削除したけど、既に画面保存されていて収集がつかなくなった」という事例は少なくありません。また、有名人などが、過去の発信内容を問題視されるということもあります。

つまり「記録に残る」というSNS等の性質によって、問題が拡大しやすいんです。

「いつの間にか」が怖い。

ここまで書いてきたとおり、SNS等は、「いつの間にか」法律違反を犯しかねないところが怖いんです。以前書いたとおり、わざとじゃなくても、悪意がなくても、法律違反は法律違反です。

だからこそ、正しい知識を身に付けて、自分の身は自分で守るという意識が必要です。そうすれば必要以上に恐れることはなく、あなたの人生を大きくステージアップさせる素晴らしいツールになるはずです!

まとめ

「自分は大丈夫」と思っていても、いつ法律違反を犯してもおかしくないのがSNS・ブログです。なぜならSNS等には、法律違反を犯しやすく、かつ、問題が拡大しやすい5つの特徴があるからです。

だからこそ、誰もが、基本的な法律のルールを学ぶべきだと思います。そしてその方法として、専門家から効率良く正確な知識を得るのがオススメです。

9/2(土)に京都でセミナーを開催しますので、よろしければご参加ください。残席3名です!

ABOUT ME
Reo
Reo
パラレルワーク弁護士
弁護士(16年目)|「人・企業・モノの魅力を伝えたい」という想いから、HP・動画・チラシ・パンフレットの制作、ライティング、コーチング等も行うフリーランス|士業の専門用語も理解できますのでスムーズにご依頼いただけます|士業からのご相談は無料|士業向けHP:https://office.reo7a.com|
記事URLをコピーしました