HP制作
PR

4サイト制作して分かった!「JIN:R」がオススメな3つの理由!

reo7a
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2022年11月3日、WordPress(ワードプレス)のテーマ「JIN:R」がリリースされました!

「JIN:R」は、「JIN」の制作者であり、有名ブロガーひつじさんが制作されたテーマ。

早速購入して、

  • 新規制作…1サイト
  • JINから移行…2サイト
  • TCDから移行…1サイト

合計4サイトで使いました。

そこで今回は、

  • JIN:Rの使い心地は?
  • JIN:Rはオススメのテーマ?
  • ワードプレスのテーマを迷っている

こういった方に向けて、実際に使ってみた感想を紹介いたします。

PR記事(広告)ではないので、本音ベースです。

なお、テーマ自体の説明は公式サイトをご覧ください。

JIN:R 公式サイトへ
JIN:R 公式サイトへ

実際に作ったサイト

まだまだ作り込みたいですが、とりあえず完成しました。

クリックすると各サイトに飛べます。

もう一つは匿名でやっているので省略させてください。

JIN:Rがオススメな3つの理由

  1. とにかく見た目が良い!
  2. 必要な機能が満載!
  3. 「こんなことまでできる」が満載!

①とにかく見た目が良い!

僕にとって、「見た目」は極めて重要

もちろん「見てくださる方のために」というのはありますが、自分のためにも重要です。

自分が好きなデザインだと、書くモチベーションが格段に違います。

前身となるJINも「見やすいテーマ」でした。

そしてJIN:Rは、デザイン性がさらにアップ。
ものすごく見た目が良いです。

デザインの自由度が高く、やれることもJINから格段に増えました。

自分が作ったサイトを見て、「マジで良い」と思います。1日何回も見ちゃいます。

ブログだけでなく、

  • コーポレートサイト
  • サービス、商品紹介
  • ポートフォリオ

などにも幅広く使えます。

②必要な機能が満載!

JIN:Rは、吹き出し・ボタン・ボックスなど、記事を書く上で必要な機能が満載

しかも、一つ一つが美しくて機能的です。

「JIN」も、必要な機能は一通り揃っていました。

その上で「JIN:R」は、ブロックエディタ(Gutenberg)に特化。

その結果、従来では考えられないデザインがボタン一つで実現できるようになりました。

実は僕は、「JIN:R」を使うまでずっと「Classic Editor」というプラグインを使って、ブロックエディタを避けていました。

ただJIN:Rを機に、思い切ってトライ。

最初は不慣れでイライラしましたが、1,2日触れば慣れました。

単に文章を打ち続けるだけなら、クラシックエディタの方が楽です。

他方、ブロックエディタを使うと、やれることが格段に増えます

③「こんなことまでできる」が満載!

「JIN:R」では、サイトデザインなどを細かく設定できます

また、「JIN:R」オリジナルブロックでも、「え、こんなとこまで設定できるの?」と思うことが何度もありました

たとえばJIN:Rオリジナルの「デザイン見出し」は、これだけ設定項目があります。

僕はHP制作の仕事もしているので、「ここをこうしたい」という細かいこだわりがあります。

そういうものを、かなり実現してくれるテーマです。

JIN:Rへの移行、大変?

①JINからJIN:Rへ

「JIN移行プラグイン」が用意されています。

ただこれは、公式サイトでも書かれているとおり「あくまでもテーマ移行のショックを和らげるプラグイン」に過ぎません。

トップページは再構築が必要ですし、当然ながら「JINそのまま」というわけにはいきません。

また、移行プラグインをオンにしたままだと表示速度が落ちるそうです。

僕の匿名ブログはJINから移行しましたが、1,000記事近くあるので、全てを調整してオフにするのは現実的に不可能。

ただ個人的には、読み込みが遅いという感覚はありません。

②他のテーマからJIN:Rへの移行

公式サイトに「30記事以上書いた状態で乗り換えるのは結構大変」と書いてあるとおり、大変です。

仕事用のHPは、元々TCDのテーマで作っていました。

仕事用のHPはこちら
仕事用のHPはこちら

これをJIN:Rに移行させたので、トップページは一から作り直しました。
ただ、JIN:Rに乗り換えた理由は、トップページをリニューアルしたかったからなので、全く問題ないです。

固定ページと投稿はWordPress純正機能で作ったものなので、文章と画像自体は残っています。

しかしTCDテーマオリジナルの装飾などは全て消えたので、固定ページ・投稿合わせて60ページ位を全部修正しました。

これは正直、相当時間も掛かりましたし、面倒でした。

ただ、これはJIN:Rに乗り換える時点で想定していたことです。

残念な点は?

正直、今のところありません

細かい設定で、「もうちょっとここがこうだったら」と思うことは何度かありました。

ただ、この手の不満はどのテーマでも一緒。

「え?これができないの?」みたいな不満はゼロです。

とにかく、見た目の良さが抜群です。

サイト制作が、ものすごく楽しくなりました。

結局、どのテーマを買うべき?

正直、有名な有料テーマであれば、「このテーマを買うとPVが伸びる」とか「このテーマを買うとPVが伸びない」ということは無いです。

有名ブロガーが作っていたり、有名ブロガーが使っているテーマなら、必要な機能は大体揃っています。

「あとは好み」みたいな次元です。

結局、どれだけ記事を書けるか、どれだけ続けられるか、どれだけ良いコンテンツを作れるかが勝負です。

ですから、憧れのブロガーさんが使っているテーマとか、単純に見た目が好き、みたいな動機で良いと思っています!

JIN:Rはマニュアルも充実していますし、「JIN:R Forum」で質問できたり、ユーザー限定コミュニティ「BlogCamp」にも参加できます。

フォーラムでは、僕も何度か質問して助けていただきました。

コミュニティも、毎日バンバン投稿が飛び交うわけではないので、ゆるく参加するのに丁度良いです!

個人的には、開発に込めた想いに心打たれました。

まとめ

WordPressテーマ「JIN:R」について、3サイトリニューアル・1サイト新規制作して分かったオススメポイントを紹介しました。

参考になれば嬉しいです!

ABOUT ME
Reo
Reo
パラレルワーク弁護士
弁護士(16年目)|「人・企業・モノの魅力を伝えたい」という想いから、HP・動画・チラシ・パンフレットの制作、ライティング、コーチング等も行うフリーランス|士業の専門用語も理解できますのでスムーズにご依頼いただけます|士業からのご相談は無料|士業向けHP:https://office.reo7a.com|
記事URLをコピーしました