好きを仕事に
PR

行動したがらない本能を行動に導く3つの方法!

reo7a
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

前回のまとめ!

[box]1.人間は、そもそも現状維持したい生き物で、メリットを実感できないことには行動しないようになっている。

2.「経験」がないものは「メリット」を実感できない。

3.だから、経験がないものに関して行動できない・続かないのは当然![/box]

大事なのは、これを前提に「どうすれば行動できるか?」を考え・実行することです。

具体的に3つご紹介しましょう!

[box]1.実感が湧く行動に分解する!

2.他のことで感じたメリットを応用する!

3.とにかくやる![/box]

1.実感が湧く行動に分解する!

「やりたいことをやって生きるには、これが必要なのは分かる。でも行動できない・続かない…」ということがあります。

例えば、

  • コーチングやコンサルをするためにブログやHPを作る必要がある
  • イラストレーターになるために作品見本を一定数作る必要がある
  • ハンドメイドアクセサリーを販売するためにオンラインショップを作る必要がある

「なかなか進まない」理由の一つは、実際コーチやイラストレーターになったり、アクセサリー販売をしてうまくいった「経験」がないので、メリットは「理解」できても「実感」できないからです。

ただでさえ忙しいのに、実感が湧かないことに対して行動し続けるのは難しいです。

3つの条件を満たす行動に分解しよう!

[box]1.既に経験済みでメリットを実感できること

2.短期間でメリットを得られること

3.確実にメリットを得られること[/box]

例えば、ブログ・HPを作るとして「文章を書くこと自体が好き」なら、

1.既に経験済みでメリットを実感できること

→「文章を書くと楽しい」というメリットは経験があるので実感できます。

2.短期間でメリットを得られること

→文章を書くことで、すぐに得られます。

3.確実にメリットを得られること

→書くこと自体から確実に得られます(人の評価・反応を当てにすると、確実性がなくなります)。

文章を書くことは好きじゃなくても、

  • デザインをいじるのが好き
  • 一つ一つ完成に近づく感覚が好き

でも良いですし、切り口を変えて、

  • 何月何日までに誰々に見せると宣言して達成する(※1ヶ月後とかではなく、1記事書いて見せるとか、細分化する)
  • 褒めてもらう(行動したこと自体を確実に褒めてくれる人を選ぶ。批評してもらうだと、メリットが得にくい)

といったものでも良いです。

要は、「全部完成した時に得られるメリット」だと実感が湧かない=行動できない・続かないので、実感が湧く行動に切り分けます。

NGなのは、「ブログ・HPを沢山の人に読んでもらえる!」という、経験したこともない、実感も湧かないメリットに向かって頑張ろうとすることです。

2.他のことで得られたメリットを応用する!

海外旅行はおろか、ほとんど旅行経験の無いAさんに、「イギリス最高だったから、絶対行った方が良いよ!」と言っても、行く確率は相当低いです。

他方、海外旅行が大好きなBさん(イギリスは未経験)に同じことを言えば、「へぇ!じゃあ次の旅行はイギリスにしようかな〜!」となるでしょう。

両者の違いは、「イギリス旅行のメリットを実感できるかどうか」ではありません。

両者の違いは、「(海外)旅行のメリットを実感できるかどうか」です。

旅行のメリット自体を実感できないAさんに対し、Bさんは、「アメリカもメキシコも楽しかったから、きっとイギリスも楽しいんだろうな!」と実感できる。だから、イギリスに行くという行動に移せるんです。

これと同じように、「他のことで得られたメリットを応用する」というのは有効です。

つまり、「あの時すごく楽しかった/嬉しかったから、これも楽しい/嬉しいだろうな!」とイメージするわけです。

応用できるものがない場合は?

まず、小さな行動で経験を作るのも有効です。

例えば、ブログやHPだと、作業時間・労力が掛かりますし、メリットを得られるまで時間が掛かります。

他方、Twitter・Instagram・Facebookであれば、作業時間・労力も相当少なくて済みますし、いいねやコメントによって、「反応を得られる」というメリットも比較的短期間・確実に得られます。

つまり、「これからやろうとしていることの、縮小版をやってみる」というイメージです。

それによってある程度メリットを実感できたら、「ブログを書いたら、ああいうメリットが得られるんだな〜」と応用できるわけです。

3.とにかくやる!

最後は体育会系ですが、メリットを実感できなくても、とにかくやるという方法!

ただ、半永久的にやり続けるのは辛いですから、例えば「1ヶ月間は、週3記事ブログを書く」とか「1ヶ月間は、週1個作品を作る」という風に期限を設けます。その過程で、方法1・2につながるヒントが得られるかもしれません。

「憧れの誰々さんが、絶対やった方が良いと言っている」というのもエネルギーになります。誤解を恐れずに言えば、「騙されたと思ってやってみる」ということです。

3つの方法の使い方!

3つの方法をご紹介しましたが、「どれか1つ」ではなく、ミックスさせたり、時期や作業によって使い分けた方が良いです。理由は、相性もありますし、便宜上3つに分けましたが、重なる部分も多いからです。

更には、習慣化・タスク管理・集中力アップといったノウハウも組み合わせると、より効果が上がります!

まとめ

人間の本能は、そもそも行動しないようになっています。その前提で、行動する・続けるための3つの方法をご紹介しました!

ABOUT ME
Reo
Reo
パラレルワーク弁護士
弁護士(16年目)|「人・企業・モノの魅力を伝えたい」という想いから、HP・動画・チラシ・パンフレットの制作、ライティング、コーチング等も行うフリーランス|士業の専門用語も理解できますのでスムーズにご依頼いただけます|士業からのご相談は無料|士業向けHP:https://office.reo7a.com|
記事URLをコピーしました