人生が変わらない本質的な理由【必要なことは3つ】

SNSやブログで、好きなことを仕事にしたり、会社を辞めて自由に働いてる人を目にします。
そういう生き方に憧れて色々やってるんですが、全然人生変わりません…。
どうしてなんでしょう?やっぱり才能とか運の問題でしょうか?
僕自身、長年同じ疑問を持っていました。
人生が変わらないのは、才能でも運でもありません。
人生が変わらない本質的な理由を解説します。
人生変わらない人の方が多い!?
・インフルエンサーになる
・好きなことを仕事にする
・本当にやりたいことを仕事にする
・会社を辞めて、自由なライフスタイルを手に入れる
こういう生き方に憧れる方は多いと思います。
SNSやブログを見ると、「あなたにもできます!」という言葉やノウハウが溢れています。
それで色々やってみるけど、「全然人生変わらない…」という方もいます。いや、そういう方が大多数ではないでしょうか。
他方で、「実績ゼロの無名から人生が変わった」という方も見かけます。
その差は一体何でしょうか?
正直僕は、「人生変わった」と偉そうに言えません。
だけど、「これで変わると思ったのに、変わらなかった!」という苦い経験は山程しました。
そして人生が変わった人達の発信を毎日見聞きして、「あぁこういうことか」というのが見えてきました。
なぜ人生が変わらないのか?
結論を言うと、人生を変えるには、
①適切な行動をすること
②一定の量をこなすこと
③一定期間継続すること
この3つが必須です。
人生が変わらない方は、いずれか又は全てが欠けています。
ただこの3つを実行するのは、並大抵のことではありません。
だから多くの方が、人生が変わらないんです。
だから人生を変えた方が、大きな影響力を持つんです。
誰でも簡単に人生変わるなら、世の中、こんなに悩む人はいません。
では、この3つについて解説していきます。
①適切な行動をすること
例えばサッカー選手になりたいのに、毎日必死に素振りしても仕方ありません。
サッカーの練習をすると言っても、毎日壁に向かってボールを蹴るだけではダメです。
サッカー選手になるには、サッカー選手になるための「適切な行動」が必要です。
これと同じで、例えばブログ収益で生きていきたいなら、
・どうすれば閲覧数が増えるのか?
・アフィリエイトなら、どんな商材を選んで、どうやって買ってもらうのか?
こういうことを考え、勉強し、実行します。
これが、「適切な行動」です。
間違った行動を、いくらやっても成果は出ません。
②一定の量をこなすこと
たとえばブログで最高月1,200万を稼いだクニトミさんは、ブログで月5万稼ぐには、月50〜100時間必要だと話されています。
月100時間というのは、週25時間、平日3時間+土日5時間の作業が必要です。
平日毎日3時間・土日5時間、これは並大抵のことではありません。
もちろんこれはクニトミさんの考えなので、唯一絶対の正解ではありません。
ただ、僕が憧れる方の発信を見聞きする限り、皆さん作業量が必要だと仰られます。
③一定期間継続すること
先程「量」の話をしましたが、それを一週間とか一ヶ月続ければ良い、という話ではありません。
少しずつ成果を実感できるまでに半年〜1年、大きく変わるには3〜5年位、継続が必要だと思っています。
もちろんその先も、何もしなくて良いわけじゃありません。
ところが、ちょっと行動して結果が出ないと、すぐに止めてしまう方が多い気がします。
SNS・ブログ・YouTube・プログラミング・動画制作などで稼げると聞いて、やってみる。
でも、ちょっとやって結果が出ないと止めてしまう。
そして、もっと簡単に、もっと短期間で結果が出る方法を探し回るんです。
違うんです。
たとえ適切な行動であっても、一定期間の継続が必須なんです。
種を蒔いても、すぐに花は咲きません。
それと同じで、一瞬で人生が変わることはありません。
コーチングを使ったサポートもしています
人生が変わらない本質的な理由をお話ししました。
人生を変えるには、
①適切な行動をすること
②一定の量をこなすこと
③一定期間継続すること
この3つが必須です。
人生が変わらない方は、いずれか又は全てが欠けています。
ただこれは、並大抵のことではありません。
僕もまだまだ人生変えられてないので、引き続き頑張ります!